越境ECの「Buyee」が購買データを見える化する「ダッシュボード機能」を提供開始

laptop

越境ECの「Buyee」が購買データを見える化する「ダッシュボード機能」を提供開始

越境ECのニュース

越境ECニュース

BEENOS株式会社(東証プライム:3328)の連結子会社で、越境EC 流通総額 No.1(※1)の海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」を運営するtenso株式会社(以下「tenso」)は、「Buyee」およびタグ設置のみで海外販売可能な「Buyee Connect」連携企業の海外マーケティング支援を目的として、「ダッシュボード機能」の提供を2022年4月より開始しました。本機能により、海外ユーザーのデモグラフィックおよび購買データをリアルタイムで可視化、売上や注文件数、注文単価などの推移も確認できるようになり、これを用いたデータ分析によって、最適な海外向けマーケティングやプロモーション策定が可能となります。

会社情報:BEENOS株式会社

 

ニュース・プレスの詳細はこちら

(出典:PR Times)

関連記事

  1. BeautyPark玩美花园が中国越境ECプラットフォームを拡大 中国越境EC市場売上シェアNo.1の「天猫国際」に旗艦店をオープン

  2. アフターコロナを見据え、全国各地の観光活性化を応援タイ市場向け観光PR動画を無償で制作

  3. The Petronas Towers, twin skyscrapers in Kuala Lumpur, Malaysia.

    Shopeeがマレーシア市場におけるラマダン期間中のショッピングトレンドを発表 2022年4月21日 11時00分 ショッピージャパン株式会社(Shopee Japan)

  4. 日本人KOLとして中国SNSでフォロワー数55万超えの伊藤 小雪氏が株式会社NEW ORDERのアドバイザーに就任

  5. Woman playing game on cellphone at china, chinese garden

    日本政府観光局(JNTO)が中国向け観光・特産品PRを実施

  6. 海外展開を加速する ブックオフの「Shopee」出店をBeeCruiseがサポート開始